2011-01-01から1年間の記事一覧

・・・

atmarkitのサイトでこんな記事が公開されている。 Android Tips(3):ダイアログを使用する - MONOist(モノイスト) こういう記事が初心者プログラマーをダメな道に導いてしまうのではなかろうか。 ダイアログはshowメソッドで表示するものではない。 show…

WSDL2Java

WSDL2Javaで自動生成されるコードの変更方法を調べてみた。 ちなみにadb用の場合。 jibxとかは使ってないので知らない。 生成されるコードの元になっているテンプレートはaxis2-adb-codegen-1.6.1.jarに入っているorg.apache.axis2.schema.template.ADBBean…

activation.jar

webサービスから画像データを戻そうとしてはまった。 wsdlで型をbase64binaryにすればいいらしいことはわかった。 こうするとbeanの型がjavax.activation.DataHandlerという型になる。 しかしjava6では問題ないのにjava5ではシリアライズできなくてエラーに…

要素の順番

wsdlで使われる2種類の要素、sequenceとall。 complexType要素の子要素となる。 今まで気にしたことがなかったが、今日初めて意味を知った。 sequenceは子要素がwsdlに記述されている順番に並ぶことを要求する。 allはそれが順不同でもかまわない。 axis2の…

・・・

仕事で客先の独自フレームワークを使うことになった。 ところがデータベースまわりの機能はほとんど無い。 close忘れ防止のためのラッパークラスがあるくらい。 このラッパークラスはjdbcを継承や実装したりしてるわけではないので巷にあるORマッパーやら何…

axis2のnull処理その2

先日の記事にはこう書いた。 「ちなみにセッターが呼ばれていて値がnullであればnil属性付きのタグが出力される。」 ところがその後会社でテストした時のコードでは違っていて、セッターが呼ばれていても値がnullであればタグが出力されないようになっていた…

axis2のnull処理

家でaxis2のサンプルを1から作っていて気になった。 beanのメンバがnullだった時のシリアライズとデシリアライズに齟齬があるような気がする。 シリアライズ メンバがnullであろうがなかろうがセッターが呼ばれていなければタグが出力されない。 まあセッタ…

クラスパスの設定

クライアントとしてのaxis2のモジュール展開処理について調べていた。 参考にしたサイトではシステムプロパティにリポジトリのパスを指定しろとあったのでその通りにしていたが、ステップ実行しているとどうやらクラスパスに指定したものも展開されるらしい…

axis2、ログ

再び仕事でaxis2をさわる。 書きたい点はいろいろあれど今回はログ出力について。 wsdl2javaコマンドでコードを自動生成するとサービスアーカイブを生成するためのbuild.xmlも生成されるが、これを実行してもなぜかソースフォルダにあるlog4j.propertiesがア…

MessageFormatの罠

MessageFormat.format("{0}", 1000)は1000になると思ってたら1,000になるのね・・・ よくよく見るとjavadocのサンプルにもそれらしい記述があるんだけど気付かなかった。 書式化したくなかったので{0,number,0.#}とかしてみた。

jdk7のリソース管理

先日リリースされたjdk7。 あまり大きな変更点は無いのかな? 気になるのはStringのswitch、AutoCloseale、ジェネリクスコンストラクタの簡略化くらいか。 早速AutoCloseableを試してみた。 import java.io.*; public class Main { public static void main(…

java.util.logging

同僚から相談された。 logging.propertiesの設定が部分的に反映されないのだとか。 単純なmainから呼び出すとうまくいくのにtomcatプロジェクトだとダメなのだとか。 jdkのログ関係はあまり使ったことが無いので時間をもらって調べたところ・・・ handlerや…

xincaのバカヤロー

どのくらいメジャーなのか知らないがjavaのpdf生成ライブラリ。 こんなレベルのものが商用として販売されていることが信じられない。 OSSだとしても使いたくない。 マニュアルは間違ってるし、 イメージに加工かけるとカレントディレクトリにゴミファイル残…

初期化の順番とか内部クラスとか

ちょっとハマった。 public class Outer { class Inner { public Inner() { list.add(xxx); // NullPointerException } } private List list = new ArrayList(); public void method() { new Inner(); } } 確かこんなコードだったか。 最初はなんでかさっぱ…

ファイルの削除禁止

chattrコマンドを使う。 linuxは結構長いこと使っているがこれまで知らなかった。 大体ディレクトリのアクセス権を変えることで何とかなってきた。 ext(だっけ?)のファイルシステムにこんな色々な属性があるなんて知らなかった。 余談。 関連コマンドのlsat…

jsp:useBeanタグ

内部クラスは使えない、と。メモメモ・・・ スコープが違っていても同じ名前は使えない、と。メモメモ・・・なんでjavaに変換する時にチェックしてるのさ。コンパイルできればいいじゃないか・・・

ダイアログ

新しい言語やら環境やらに触れるたびにいつも作るものがある。 ボタンをいくつでも表示できるダイアログ。 OKとキャンセルとかならあらかじめ用意されていたりもするが、ボタンを3つ4つ表示しようとすると画面を一から作らなければいけないことが多い。 だ…

AutoCompleteAdapter

AutoCompleteTextViewで使用するためのAdapter。 AutoCompleteTextViewは、単純に選択肢を表示するだけならArrayAdapterを使うと楽だが、ビューをカスタマイズしようとすると途端にややこしくなる。 自分で作ってていろいろハマッたので、そこらへんをラップ…

BufferedReaderEx

テキストファイルのキーワード置換処理。 まあ単純な処理だ。 BufferedReaderで1行ずつ読んで置換してBufferedWriterに出力。 しかし、改行コードがバラバラのファイルが数百個あるとなると? もちろん置換結果のファイルは元のファイルと同じように改行して…

AutoCompleteTextViewの罠。

あちこちにサンプルは見かけるが、とりあえず自分で動かしてみようと思ってハマッた。 サンプルをそのままコピーしたわけではないが、一通り必要なコードは実装したはずなのに動かない。 テキストを入力しても選択肢が表示されないのだ。 何がおかしいのかあ…

StringUtils#abbreviate

仕事でcommons-langライブラリのソースを見る機会があり、ちょっとメソッドの挙動に疑問を持つ。 javadocの使用例は下記のようになっている。 StringUtils.abbreviate("abcdefghijklmno", 0, 10) = "abcdefg..." StringUtils.abbreviate("abcdefghijklmno", …

将来展望

SI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている? - 達人プログラマーを目指して 仕事でjavaやっててもこんなのばっかりじゃ何も身につかないし、面白くも何ともないよな〜 ま、仕事中ヒマを見つけては趣味でコーディング…